こんにちは。
エンジニアのさとるです。
ブログを書いている方はブログを書き始めたきっかけって何だったでしょうか?
アフィリエイトももちろん大切な要素ではあるんですけど、
伝えたいことが何となくあってやっているうちに都度都度伝えているってことが多いような気がしています。
ただ、その何となくっていうのが実に危うい。
というか、よくわからないんですよね。
ブログを書こうというモチベーションにもなりづらいですし、
そんな時に以下のツイートを見つけました。
ブログ相談の前に「人生相談」の方をすべきじゃないか、というパターンはよくあります。
そもそもブログで何をしたいかがわかっていないのもきわめて「普通」ですから。
あるいは、ブログをしているうちに違うことに気づくこともある。
さて、次は誰のところにお邪魔しようかな(*’ω’*)
— クロネ@趣味ブロガー (@kurone43) 2018年5月10日
クロネさんは、初心者が100記事書くまでの道しるべのようなブログの書き方記事を書かれている方でして、
僕自身も非常に参考にさせていただいております。
100記事まではまだあと20記事ほどありますが、
これを読んで100記事まではまずは書ききる所存です。
そこで改めてブログを書くきっかけと目的を整理してみようと思いまして、
この記事を書いています。
ざっくりいうと下のツイートの感じなんですが、
これを掘り下げていきます。
ブログを書こうとしたきっかけ
✅エンジニアは運動不足の人が多いから、きっかけを与えられるネタの提供
✅本来のエンジニア業の成長日誌
新技術の勉強の成果など
✅ランニングに関するおすすめ情報の備忘録あたりだったな。
— satoru (@Satoru_Fujita) 2018年5月12日
目次
エンジニアは運動不足の人が多いから、きっかけを与えられるネタの提供
これがおおもとのきっかけでした。
自分の場合はランニングをしていますが、
エンジニアの方で運動されている方はまだ少ないです。
まだ、と書いたのには理由があります。
東京マラソンの時期を境にエンジニアの方でもジョギングや
筋トレをされる方が増えてきました。
しかしながら、まだ両極端である状況であります。
やる人はやるし、やらない人はやらない。
そんな状況の中で、やらない人に少しでもやるきっかけを作れればなあ、
と思ったのが、最初のきっかけでした。
本来のエンジニア業の成長日誌
僕自身はフリーランスのエンジニアとして仕事をしています。
フリーランスで仕事を始めてからなお痛感しているのは、
社員時代よりより勉強が必要であるということです。
今仕事で通用している技術だけでなく、
先を見据えて、今後継続していろいろな案件に取り組むために。
現在、progateでjavaやrubyの勉強を行っていますが、
進めていき、ruby on railsなどの学習も行い、
自分でアプリケーションを作ってサービスを展開できるようにします。
その過程をブログで書いていければ、
と思うようになりました。
また、これからフリーランスになる方に参考になる記事を書きます。
ランニングに関するおすすめ情報の備忘録
僕の趣味であり、生活に欠かせないものとしてランニングがあります。
日々の練習などはtwitter(@Satoru_Fujita)などでつぶやいております。
例えばこんな感じ。
5/15 6kmjog 22’13
(3km 11’43-3’46-3’31-3’13)後半自然に上がったのは良かった。明日東日本実業団前最後のポイント予定。
— satoru (@Satoru_Fujita) 2018年5月14日
それ以外に、
陸上競技・マラソンの大会情報や練習方法、おすすめの本などを書きます。
また、ランニングを普段されていない方向けにちょっとした気分転換に使えるエクササイズなども紹介します。
終わりに 原点に立ち返ってみる
ブログを書き始めたきっかけとその目的を改めて見直してみると、
思いのほか広い範囲にわたっていたんだなと気づかされます。
改めて僕がブログを書く目的を3つ。
・エンジニア業の成長日誌
新技術の勉強の成果など
・ランニングに関するおすすめ情報の備忘録
更新も最近は月に2度ほどになってしまっているので、
twitterやFacebookでの発信とともに、
ブログでの更新頻度も改めて増やしていきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
さとるでした。
コメント