エンジニアなら受けておくべき!SEステップアップ交流会に参加したよ

スポンサーリンク
体験記

こんにちは!フリーランスエンジニアのさとるです。

今回は先日受けてきた、これからのキャリアを何倍も充実させる!SEステップアップ交流会についてレポートします。

「SEをされている方で今後どうキャリアを積んでいこうか?」
「新しいことをやってみたいがきっかけがない」
「もっと社外の人と交流したい」

会社員としてエンジニアをされている方には
こういった悩みがあると思います。

今回受けてきたセミナーはそれを解消することができるいいセミナーなので、
受けなきゃ損。

僕も受けてよかったなと思うことがありまして、
例えば、Ruby on railsのスクールのカリキュラムなどを具体的に知ることができましたし、

少人数のため、講師の方にも話しかけやすい雰囲気があり、
今後どう生きていくか考え行動していく指針になったので。

目次

スポンサーリンク

【スポンサーリンク】



こんな人におすすめします!

・今の職場から転職を考えている人

・フリーランスエンジニアを目指す人

・新しい技術を知るためのきっかけがほしい人

・スクールに興味があるけどどんな雰囲気かわからないから知りたい人

・日々の業務がマンネリ化してて新しい刺激がほしい人

8割くらいのエンジニアが受けといたほうがいいセミナーですね。

気になる交流会の中身は?

客先での説明が得意になる!明日からできるロジカルテクニック

ロジカルシンキングを実際の日常業務に置き換えた、
実戦的なセミナーでした。

例として出されていたのは、
「進捗が遅れそうなときに上司への報告をどういう内容でするか?」

あなたなら、どう話しますか?

僕は具体的に話せばいい、と思っていました。
ですが、それでは足りない。


具体から抽象へ流れるように
伝えることが必要なんです。

それはなぜか?
具体的な内容は当事者からするとわかりやすいですが、

冗長であることが多いので、第三者からするとわかりにくいのです。

そこで、客観的にわかる抽象的な言葉も大事なんですよ。

非常に勉強になりました。

また、その思考を身に着けるための
さわりの部分を教えていただき、
ブログにも通じる部分があるなと実感したので、
ブログでもアウトプットしていきます。

フリーランスという働き方を目指す方必見!抑えるべき重要な3点

脱・社畜SEを運営されている宮城さんが説明してくださいました。

どちらかというと精神的な部分と、ご自身の失敗談が中心でした。
そういえば、自分はすでにフリーランスエンジニアでしたね。

ただ、会社員のエンジニアの方の場合には非常に役立つ情報がサイトには書かれていますし、
セミナーも随時開催されているようなので、
行ってみる価値はありそうです。

ちなみに、沖縄のご出身らしく、
僕自身は沖縄の方言を初めて聞いたので、
新鮮でした。

Railsエンジニアってどんな人?あなたも転向できるはじめの一歩

Dive into Codeというスクールを経営されている、
代表取締役の野呂 浩良さんが講師でした。

ご自身の経歴がとても面白かったですね。

ワークアプリケーションってこんな会社だったんだ!っていうところが個人的には特に。

それとは別にRuby on Railsのスクールを立ち上げられたこと、
海外にRubyを教えに行っていることも興味を持ちました。

今回の会場は渋谷にあるDive into Codeの校舎内だったこともあり、
スクールの雰囲気も知ることができて参考になります。
(次回開催がある場合の開催場所は未定ですが)

説明会に漠然と行くよりも、
シンプルにかいつまんで話を聞けるので、
そういう意味でもお得感がありました。

DIVE INTO CODEの詳細についてはこちら

参加者&講師&スタッフ全員参加のわいわいワークショップ

休憩をはさんで、
ワークショップをしました。

内容は伏せておきますが、
参加者の方、講師、スタッフ全員で話しながらやれるので、
楽しかったですね。

セミナーだけだと受動的になりがちですし、
作業をすることで能動的になれることもいい点でした。

フリーランスエンジニアの僕が受けてみて興味を持ったこと

ロジカルシンキングのところ(1つ目のセミナー)ですね。

ブログの構成を考えるうえでも参考になりますし、
仕事でも生かせる汎用的なスキルだと思いました。

また、課題解決能力も磨けると考えています
受講後も学習できる!超ボリュームのロジカルワークブック付きセミナーといったセミナーもあるようなので、
タイミングが合えば受講しようかな。

終わりに

セミナーは行っただけでは効果があるわけではなく、
いって実践して初めて効果が表れます。

だからこそ、コストパフォーマンスは自分次第であるんですが、
1回のセミナーで3つの内容が聞けるのは非常にありがたいですね

次の開催日はまだ未定とのことですが、
エンジニアの方のセミナーとしては
技術一辺倒ではないセミナーは珍しいと思うので、

ぜひ今後も続けてほしいです。

これからのキャリアを何倍も充実させる!SEステップアップ交流会

以上、さとるでした。

コメント